「FPコラム」カテゴリーアーカイブ
FPフォーラムinよなご2018開催のご案内
「FPフォーラムinよなご2018」が日本FP協会鳥取支部主催で開催されます。 日時 平成30年3月3日(土)12:30~16:50 場所 米子コンベンションセンター(米子市末広町294) おこづかいゲーム・無料相談会・ … 続きを読む
FPフォーラム in くらよし 2017 のお知らせ
「FPフォーラムinくらよし2017」が日本FP協会鳥取支部主催で開催されます。 日時 平成29年8月19日(土)12:30~16:50 場所 倉吉未来中心(倉吉市駄経寺町212-5) おこづかいゲーム・無料相談会・ミニ … 続きを読む
ミニFPフォーラムin琴浦のお知らせ
「ミニFPフォーラムin琴浦2017」が日本FP協会鳥取支部主催で開催されます。 日時 平成29年2月11日(土)12:30~16:50 場所 まなびタウンとうはく(東伯郡琴浦町徳万266-5) おこづかいゲーム・無料相 … 続きを読む
【FPコラム】不動産の譲渡にかかる税金(その2)
個人が資産を譲渡して得た譲渡所得は分離課税となりますが、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の算出基礎となる総所得金額には合算されるので注意が必要です。 ◆譲渡所得が多くなると保険料は比例して高額になります。 … 続きを読む
【FPコラム】不動産の譲渡にかかる税金(その1)
個人が資産を譲渡して利益が出た場合には、その利益を譲渡所得として所得税、及び・住民税がかかります。不動産を譲渡して得た所得の場合には、給与所得や事業所得などの所得とは別 に、所定の税率によって課税されます。 1.長期譲渡 … 続きを読む
【FPコラム】筆界と境界について(その2)
『筆界特定制度』とは、土地の所有者の申請に基づいて、筆界特定登記官が民間の専門家である筆界調査委員の意見を踏まえて、現地における土地の筆界の位置を特定する制度です。 『筆界特定』とは、新たに筆界を決めることではなく、実地 … 続きを読む
【FPコラム】筆界と境界について(その1)
土地の売買で、所有権移転登記と併せて必ず行わなければならない事。 それが「境界の確認、及び特定」です。 そこで、今回は境界についてのお話をしたいと思います。 一口に「境界」と言いますが、境界には「公法上の境界」と「私法上 … 続きを読む
ミニFPフォーラムin湯梨浜2015のご案内
「ミニFPフォーラムin湯梨浜2015」が日本FP協会鳥取支部主催で開催されます。 日時 平成27年11月8日(日)12:30~16:50 場所 ハワイアロハホール(湯梨浜町はわい長瀬584) 事前申込となりますが、ご参 … 続きを読む
FPコラム連載開始のご挨拶
当コラムをご覧の皆様。初めまして! 今回からコラムを担当するFPの松田です。 不動産関連の情報以外にも、FP業務であるライフプランニングや金融資産運用、保険、税金なども、わかりやすく、読んで為になるような内容にしたいと思 … 続きを読む